干し柿作り体験の受付終了、スケジュールのご案内。

いわき市遠野オートキャンプ場より、干し柿作り体験受付は定員に達したため受付を終了させていただきました。また予約受付後のスケジュールのご案内となります。
昨年は柿が大変豊作で、今年は通年より少ないようです。そのため実が昨年より少し大きいようです。干し柿を作るのには良い季節となってきました。キャンプ場の周辺の山も紅葉しており、寒い風が吹き始めました。桜の開花が1週間早かったこともあり、寒くなるのも1週間早まったのかもしれませんね。

キャンプ場周辺の山の様子。
キャンプ場周辺の山の紅葉です。
中通や会津の方の紅葉もきれいでしょうか? ドライブに行きたくなりますね。いわきの山も紅葉がきれいなところがありますので、写真を撮りに行こうと思います。

キャンプ場のスロープの様子。
場内の紅葉はもうすぐ終わりです。
場内の半分以上が落葉し、風がなければ道に落葉がいっぱいです。写真を撮った日は風が強いので、落葉は側溝にたまっています。これから草刈りを終わらせ側溝の落葉拾いを済ませれば、場内の整備は一息つけそうです。

場内の柿の木の様子。
場内の柿の実で、昨年よりも大きいようです。
昨年よりも実のなり具合がまばらです。昨年は柿の実がいっぱいでしたが、今年はまばらです。
右下写真の風景は、昨年は柿の実がいっぱいなっていたところですが、今年はあまり柿の実が目立ちません。それでも体験で使用できる程度の数は実っているので、楽しんでいただければと思います。

干し柿作り体験の今後のスケジュールは、11月14日(火)~11月26日(日)の間(11/18は除く)で、午前11:00から2時間もしくは午後1時から2時間程度の間で、全予約制で行います。体験カレンダーでもご案内しておりますが、参加人数1人当たりで参加費用がかかります。1人で1回の参加でお願いします。(2回以上は不可)
※11月18日(土)は、ランプシェード作り及び第13回スターウォッチングのため、除きます。

来場の際には、動きやすい服装でお越しください。道具は一式準備しておりますが、使いやすい自分の道具があればお持ちいただいても大丈夫です。

確認になりますが、本記事は、干し柿作り体験の申し込みは終了しており、予約された方の実施日時を全予約制で行うためのご案内となりますのでご注意ください。今年申込みされなかった方は、是非、来年お申込み下さい。

最後に以前作成した「干し柿作り」の動画をご紹介します。
真ん中の再生ボタンをクリックしてご視聴できます。

※干し柿作りの一つの方法としてご覧いただければ幸いです。

 

マナーを守って、自然を学んで遊ぶ。
いわき市遠野オートキャンプ場で素敵な思い出作りを!
※当キャンプ場は有料施設となっております。オートキャンプサイト入口、キャンプサイト及び宿泊棟入口、BBQ広場駐車場には、有料をご案内する看板も設置されております。無断で入場したり勝手に使用する行為等はお止め下さい。また、ご見学等の場合は、管理棟に声をかけてご入場頂きますようお願いいたします。

「いわき大交流フェスタ2017」に出展してきました。

2017年度の「いわき大交流フェスタ2017」は10月28日(土)、午前10時00分~午後3時00分の間で、21世紀の森公園特設会場にて行われました。
今回、いわき市遠野オートキャンプ場でも出展することができました。
(昨年度は事情があって出展できませんでした。)

出展内容としては遠野の和紙をPRする活動の一環として、和紙の行灯作成体験を行いました。他のイベントとの重複もあり、スタッフは1名という厳しい状況でしたが、予定していた30人分の行灯を終了時間近くまでに終わらせることができました。体験を楽しんでいただいた来場者の方々には、貴重な意見や感想をいただき大変ありがとうございました。また、今回のイベントに関係したスタッフの方々へ、企画・準備・運営等大変ありがとうございました、そしてお疲れ様でした。

「いわき大交流フェスタ2017」に出展してきました。
出展ブースはこんな感じのレイアウトでした。白熱灯を光源としたサンプルの行灯(ランプシェード)は割と好評で、販売はしないの?雰囲気が素敵など好評を頂きました。和紙ならではの味わいある、そして素朴な形の行灯ですが、心が和みます。いわき市遠野オートキャンプ場管理棟に飾ってあるので、ご見学お待ちしております。

楮の裸木を再利用した行灯の骨組みを作ります。楮にミニ電動ドライバで穴を空けます。
左側の写真はサンプルで組み上げた行灯の骨組みの完成品です。右側写真は、穴を空ける位置を確認しながら、ミニ電ドラを使用して楮の裸木に穴をあけて頂いている様子です。

竹ひごを利用し、楮の裸木を組み立てます。和紙を貼って行灯の感性です。
穴を空けたら、予め同じ長さに切っておいた竹ひごを差し込み行灯の骨組みを組み立てていきます。この時竹ひごを固定するためにボンドは使いません。和紙を貼って行灯の骨組みを固定します。和紙を貼り終えたら中にLED照明を置いて完成です。今回体験の行灯ですが、光源はLED照明(100均で売っているもの)を使用しています。

12月23日(土)は東京国際フォーラムにて、ふくしま大交流フェスタ参加予定となっています。紙漉きと今回作成して頂いた行灯作り体験を予定しております。東京への出張体験となりますが、頑張りたいと思います。

和紙行灯作り体験で和紙のお話をさせて頂いたり、歴史的なことも少しお話させていただきながら体験をしていただきました。また、第13回スターウォッチングのご案内もさせていただきましたので、是非、スターウォッチングのイベントに参加して頂いたり、キャンプをしながらきれいに澄んだ空に輝く星を楽しんでいただければと思います。

11月18日(土)、ランプシェード作り午前10時00分~、第13回スターウォッチング午後5時30分受付開始・オリエンテーション開始は6時00分~となっています。まだまだ予約を受け付けていますので、お早目にお申込み下さい。

 

マナーを守って、自然を学んで遊ぶ。
いわき市遠野オートキャンプ場で素敵な思い出作りを!

 

星空の写真、撮ってみました。

ようやく新しいカメラを購入できたので、キャンプ場の仕事が終わった後、星空の写真を撮ってみました。
初めてチャレンジした星空の写真ですので、細かいご指摘はご勘弁下さい。
今後はもっと腕を磨いて、奇麗な写真やタイムラプスなどにも挑戦したいと思います。暖かい目で見て下さいね。

キャンプ場の西側の山に一番星が輝いた時の写真です。この後は薄いガスがかかってきて、また晴れるまでに時間がかかりました。
キャンプ場の西側の山に一番星が輝きました。
詳しい操作は説明書を読んでいないので、とりあえずオートで撮ってみました。星座や星の名前も憶えないとダメですね。今後はスマホのアプリなど使って勉強していこうと思います。

午後は時30分頃、西の空の一番明るい星です。
ピントを合わせるのに、ISO感度を高くし、何枚も撮影しました。デジカメならではで、撮ったその場で確認できるので便利ですね。ようやくピントが合ってきれいな星が撮れた時には、ちょっと興奮しました。

午後8時30分頃、北の空のカシオペア座です。
90度傾いていますが、カシオペア座がきれいに捕れました。斜視の左側の黒いものが樹です。もう少しノイズを抑えて、細かい星々を鮮明に撮りたいと感じました。まあ、焦らず星空の写真をいっぱい撮って練習したいと思います。

階段下駐車場から管理棟を見上げています。方角的には北の空となります。
管理棟の様子も入れると、星空のきれいさも際立つような気がします。星空写真といっても建物や山、ちょっとした風景の向こうに星が輝いていると、夜空の広がりがうまく表現できるのではと思います。これから秋冬になって、空気が澄んでくるので、練習ができるので楽しみです。長時間露光して同心円を描いたような写真にもチャレンジしてみたいと思います。また、いわき市遠野オートキャンプ場だけでなく、いろいろなところで夜空を撮ってみようと思います。

今回はここまでとして、第13回スターウォッチングを11月18日(土)に予定しております。
今回は特別な企画として双眼鏡をお持ちいただくようお願いをしております。お持ちでない方は、当キャンプ場売店で3,000円で販売しております。買うまではちょっとという方には、数は少ないので先着となりますが、貸し出しも行いますので、ご予約の際にご希望をお伝えください。お持ちの双眼鏡を使って手軽に簡単に星空観望のコツを伝授いたします。また、双眼望遠鏡もご用意いたしますので、見比べてみるのも良い機会だと思います。
11月中旬の気候となりますので、防寒対策をよろしくお願いいたします。
詳しくはこちら⇒第13回スターウォッチング開催!!

いわき市遠野オートキャンプ場にて、スターウォッチング等のイベント以外で星空観望や撮影をされる場合は、こちらのページの注意事項をご参照ください。
→ 「いわき市遠野オートキャンプ場内で、撮影された星空のご紹介」の中の【いわき市遠野オートキャンプ場よりお願い】

マナーを守って、自然を学んで遊ぶ。
いわき市遠野オートキャンプ場で素敵な思い出作りを!

 

手打ちうどん作り体験終了しました。

10月21日(土)、手打ちうどん作り体験が実施されました。
講師の方の手順をもとに体験していただき、最後は試食会もありました。今回は温かいうどんでの試食となりました。
うどんは寝かせるのも大事です。うどん作りのコツを講師の方より説明をしていただきながら、手打ちうどん作り体験を楽しんでいただきました。

手打ちうどん作り体験をみんなで楽しみましょう。
みんなとおしゃべりしながらのうどん作りも楽しいですね。でも手は休めず、おいしいうどんを作りましょう。親子で参加された方もいらっしゃいましたが、一緒にうどん作りをするということはとても素敵なことだと思います。楽しい思い出の一時ですね。

太さを均一に切るようにしましょう。1食分づつに分けます。
麺は均一に切ることが大切です。茹であがりにムラが出ないようにするためです。茹ですぎた麺と茹できらない麺とが混ざっていると食感が悪くなりますよね。自分でうどんが打てるようになると、太さをかえて打っても楽しめます。お好みのうどんの太さを追求できるようになると、楽しみが増えますね。

温かいつゆで試食です。
手打ちうどん作り体験は、試食までが大切な体験内容となります。成功するよりも失敗した方が、今後のためということもありますが、みなさんおいしく食べていたようですので、失敗ではなかったようです。自分で打ったうどんを食べることも重要ですね。麺がうまく均一にきれなかったとか、寝かしが短かったのではとか、いろいろお話をしながら試食し、次回うどんを打つ時に注意するところをチェックしましょう。

いわき市遠野オートキャンプ場の体験カレンダーメニューも3分の2が終了しました。残るは、干し柿作り、ランプシェード作り、こんにゃく作り、正月飾り、来年になりますが親子で餅つき、ミニ凧作り、味噌作り、初めてのキャンプ講座と続きます。スポットイベントでは、第13回スターウォッチングを11月18日に予定しております。まだ、定員に達していないメニューもありますのでお早目にお申込み下さい。
(※味噌作りと初めてのキャンプ講座はまだ募集開始となっていませんのでご注意ください。)

マナーを守って、自然を学んで遊ぶ。
いわき市遠野オートキャンプ場で素敵な思い出作りを!

 

第13回スターウォッチング開催!!

お待たせいたしました、スターウオッチングのイベント開催のご案内です!!
いわき市遠野オートキャンプ場にて、第13回スターウォッチング「秋~冬の天体ウォッチング」の開催いたします。
当キャンプ場場内にて、平成29年11月18日(土)、時間は午後5:30受付、午後6:00からプレゼンテーション開始で開催いたします。詳細等は以下をご覧ください。

Youtube動画が無料で視聴できます。真ん中の再生ボタンをクリックして下さい。

日時:2017年11月18日(土) 午後5時30分より受付開始~午後9時00分頃終了

場所:いわき市遠野オートキャンプ場 場内

受付:電話受付のみ 先着30名様まで(小学生以上・その他はご相談下さい。)

申込締切:2017年11月14日(火)、午後5時00分まで

参加費:1,000円(とん汁・ホットドリンクバー付)

参加資格に関する制限はありませんが、対象を小学生以上とさせていただきます。
(急な気象変化に伴い夜が寒くなることがあったり、夜遅くまでのイベントとなるため)

当日は午後6時00分よりプレゼンテーションを行い観望天体の事前説明、その後に星空観察をしていただきます。観望するにあたっての諸注意やコツなど、講師の方の説明を聞きながら、こちらで用意させていただく星空観察用の望遠双眼鏡にて、星空観察を行って頂きます。

双眼鏡をお持ちでしたら、ご持参ください。【特別企画!!】
双眼鏡にて天体観測の基本から、コツまでをお話させて頂き、手軽に星空観望できる方法を伝授いたします。お持ちでない方は当キャンプ場にても販売しております。(5×20-A4の双眼鏡、13,820円のところを特別価格3,000円でご提供致します。買うまではという方には、先着3組様までにお貸出し用も準備いたします。)

今回スターウォッチング予定の天体は、秋~冬の天体となります。
【秋の天体】
アンドロメダ大銀河(M31)・二重星団・カシオペア座の天の川・ペルセウス座の星々
【冬の天体】
ぎょしゃ座散開星団(M37.M36.M38)・おうし座散開星団(すばるM45)

 

いわき市遠野オートキャンプ場場内で撮影された写真もキャンプ場受付カウンター付近で展覧中です。いわき市遠野オートキャンプ場にて撮影された動画も是非ご覧ください。写真や動画を撮影されたのは、いわき市在住の方で、その他にも福島県の夜空などの動画等を多数投稿されていますので、こちらからご覧頂けます。
ふくしまの夜空等のYouTube動画等を見る

いわき市遠野オートキャンプ場で実施しているスターウォッチングの予告&実施の動画を作成しているかたの動画はこちらから。→Konu Channel

いわき市遠野オートキャンプ場にて、スターウォッチング等のイベント以外で星空観望をされる場合は、こちらのページの注意事項をご参照ください。
→ 「いわき市遠野オートキャンプ場内で、撮影された星空のご紹介」の中の【いわき市遠野オートキャンプ場よりお願い】

過去のスターウォッチング等の動画はこちらから。
Youtube動画一覧

 

雨天や曇り空の場合は、双眼鏡や望遠鏡の選び方からお手入れの仕方、観望予定だった天体の紹介とバーチャル観望会、動画観賞とクイズなど盛りだくさんです。動画観賞など、雨天や曇り空でもお楽しみ満載です!

夕方から夜遅くにかけてのイベントで、少し長めの時間となります。

なお、照明等は消した状態での活動となります。懐中電灯等ご持参いただいても、観察中はご使用になれませんのでご注意ください。

また、動きやすい服装および靴にてご来場くださいますようお願いいたします。サンダル履きなどは禁止とさせていただきます。11月の気候となりますので、急な夜の冷え込み等の対策を忘れずにお願いいたします。

場内には宿泊のお客様がおられる場合もございますので、静かに観察していただきますようお願いいたします。

キャンセルの可能性がある場合は受付できない場合がありますので、予めご了承ください。また、団体での受付はご遠慮ください。お申込みは個人または、家族単位で5名様を目安に、ご予約をお受けいたします。キャンセル待ちは致しませんので予めご了承ください。夜にかけてのイベントですので、未成年者だけのお申し込みはお受けいたしません。未成年者の方は、必ず保護者同伴でお申込みください。

受付は電話のみとなっておりますので、メールやファックスでのお申込みは無効とさせていただきます。また、定員になり次第、受付は終了となりますのでご了承ください。

多数のお申し込みが予想されます。お車等大変込み合うことが予想されますので、安全運転にて、お越しください。なお、駐車場は階段下駐車場かBBQ広場駐車場をご利用ください。他の駐車場等に駐車された場合は、車の移動をお願いすることになりますので、ご協力をお願いいたします。

天候状況で大雨の場合など、交通に支障をきたすような場合は、中止とさせていただきますので予めご了承ください。中止の場合は、ホームページ内でお知らせいたしますのでご確認ください。なお、中止となった場合には、延期はございませんので予めご了承ください。料金は当日受付の際に申し受けます。

その他、参加される方に、ご用意していただくものは特にありません。今回はあったかとん汁をお作り致します。また飲み物などもホットドリンクバーとして、「komorebi cafe」さんの本格的なおいしいコーヒーをご用意、無料にてご自由にお楽しみください。

 

「第13回スターウォッチングのご案内(ポスター)」 ←クリックで画像データ(PDF)が開きます。 「第13回スターウォッチングのご案内(回覧板)」 

 

前回スターウォッチングメンバーズカード(SWMC)をご希望された方には、SWMCをお渡しいたしますので登録内容の確認をお願いいたします。また新たにSWMCをご希望の方は受付時等お申し付け下さい。今回ご希望された方は、後日SWMCの発行を致しますので、次回のスターウォッチングのご来場時にお渡し致します。郵送は致しませんのでご了承ください。詳しくはこちら→SWMCについて

以上、今回ご案内した内容でご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。

お問合せ先電話番号:0246-74-1031

 

【本イベント協力】
いわきスターライトフェスティバル実行委員会