●遠野町食文化・里山生活体験講座 (体験カレンダー)
いわき市遠野オートキャンプ場では、一年間を通じて、遠野町の食文化や里山生活体験などの、楽しい体験講座を行っています。ご予約、お誘いあわせの上、是非ご参加ください!
※参加には事前予約が必要です。
遠野町は、遠野和紙や竹細工など、昔ながらの伝統技能が今も息づいています。そんな中から気軽に体験できる教室をいくつかご用意しました。5名以上から受付しております。学校様、子供会様、個人の方も、ぜひご利用ください。
名称 | 所要時間 | 料金 | 内容 |
---|---|---|---|
紙漉き体験(ハガキ) | 40分/10人 ※乾燥に15分程度かかります | ¥600/1人 | 遠野町伝統の和紙漉きを体験してみませんか? ハガキサイズの和紙を漉くことができます。 |
風車づくり体験 | 40分/10人 | ¥600/1人 | 遠野町に息づく竹細工作り。 切ったり貼ったりして、風車を作ります。 |
竹かご作り体験 | 60分~80分/10人 | ¥800/1人 | 遠野町に息づく竹細工作り。 手も足も使って、竹を編んでいきます。 ちょっと難しいです。 |
竹ぽっくり作り体験 | 40分/10人 | ¥300/1人 | 遠野町に息づく竹細工作り。 ぽっくりぽっくり音がします。 昔懐かし竹ぽっくりを作りましょう。 |
竹コースター作り体験 | 40分/10人 | ¥600/1人 | 遠野に息づく竹細工作り。 自分だけの、竹のコースターを作ってみよう。 竹のコースターは涼しい感じがします。 |
紙玉でっぽう作り体験 | 40分/10人 | ¥300/1人 | 遠野に息づく竹細工作り。 篠竹を使って紙がポンッと飛ぶ鉄砲を作ります。 空気圧で大きな音がでます。 |
※講師または職人さんの都合で日程は調整させていただく場合があります。ご了承ください。
※当キャンプ場で体験し作成いただく和紙については、製法および一部材料が異なるため、遠野和紙とは異なりますが、遠野産楮を100%使用しております。
お客様へのお知らせ
1月26日(日)味噌作り1回目 2月23日(日)味噌作り2回目につきまして、どちらも定員に達しており ますので、現在受け付けを終了しております。予めご了承の程、よろしくお願いいたします。