手打ちそば体験終了しました。

9月9日(土)、手打ちそば体験終了いたしました。
天候にも恵まれさわやかな風も吹いてきて、とても気持ちのいい1日となりました。10時からいわきそば塾の方を講師に迎え開始いたしました。体験で打ったそばはパックに入れてお土産とし、予め打って頂いたそばを冷やしかけそばで食べました。お昼を過ぎた頃に終了となりましたが、大変好評でした。

手打ちそばの体験を始める前に、資料をお渡しし、ポイントを説明して頂きました。そば粉と水を混ぜること、しっかり空気を抜くこと、茹でるコツなど各工程で説明頂きました。
手打ちそば体験
写真は、講師の方がそばを打っているところです。
やはり手つきが違いますね。

手打ちそば体験開始しました。こんな風にできました。
普通のボールを使ってそばと水を混ぜ合わせていき、団子にします。団子をここからのばしていきます。打ち粉をしながら均等にのばすコツなども教えていただきました。

茹でる際のコツとして、沸騰したお湯にそばを入れた後は、焦げ付かないように一度だけ麺を下からほぐすようにし、いじらないことなども教えていただきました。茹であがったら氷水でしめ、ぬめりを洗い流しました。
冷やしかけそばを大根おろしとネギ・海苔と鰹節で頂きます。
冷たい特製の麺つゆを、大根おろしネギ鰹節を載せた後、全体にかけて、最後に海苔をどっさり載せて完成です。
順番に茹であがったそばを盛り付けし食べて頂きましたが、とてもおいしく大変好評でした。いつもですと既製品の麺つゆを2つ以上ブレンドしたものを使うのですが、今回は講師の方が特別にブレンドしてくれた麺つゆを使用しました。そばとの相性もばっちりで、とてもおいしくいただきました。

今回、手打ちそばに参加できなかった方、9月30日(土)も予定しておりますので、是非お早目にお申込み下さい。また、10月には手打ちうどんも予定しております。こちらもまだ空きがありますので、お申込みお待ちしております。

 

第12回スターウォッチング終了いたしました。

8月26日(土)午後6:30より、いわき市遠野オートキャンプ場にて、第12回スターウォッチングを実施いたしました。多くの方にご来場いただきありがとうございました。
今回は【土星と夏の天の川を天体観測しよう!!】というテーマにて実施いたしました。

開始時点では雲が多く、オリエンテーションが済んだ後も、雲が切れませんでした。今回はダメかと思い始めた頃、空の様子が変わり、薄い雲を通して何とか星空観望ができ始め、終盤にはきれいな星空を観ることができました。

オリエンテーションでは、観望予定の天体(星や星雲など)の説明がありました。99年ぶりのアメリカでの皆既日食を題材に、皆既日食などの仕組みもお話させていただきました。また天体現象や星やその星の含まれる星座などに関するお話を通して、勉強もでき楽しんでいただけたようです。
オリエンテーションの様子。

第12回スターウォッチングの様子を動画でご覧ください。(再生マークをクリック)

実際に観望している様子は、動画にてご確認下さい。今回は天気が急に回復してきたこともあり、広場に行かず管理棟の前にて星空観望を行っています。双眼望遠鏡で観る星空は、視野いっぱいに星が瞬いて、とてもきれいです。双眼鏡では手振れがあったり、望遠鏡では片目で見るため疲れますが、双眼望遠鏡を使っての観察は時が過ぎるのも忘れてしまいます。重ねて講師の方の説明を聞きながら星空観察ができますので、ただ見る観望とは全く違った見え方がします。ご来場された方の中にはカメラもご用意していらっしゃった方もおり、楽しみ方はいろいろですね。
※キャンプ場にて星空を観望または撮影される場合は、マナーを守って下さい。
スターウォッチングの注意事項

今回は星空観望に合わせ、ドリンクバーはお馴染みとなりつつある「komorebi cafe」さんのコーヒー&ココア等のソフトドリンクを楽しんでいただきました。また、地元「ウメノヤ」さんのおいしいおにぎり弁当を食べながらお過ごしいただきました。

次回以降は寒い季節となりますので、あったか豚汁の出番となりそうです。予定では10月か11月頃になりそうですが、決定次第、当ホームページにてご案内したいと思います。
是非、楽しみにお待ちください。

マナーを守って、自然を学んで遊ぶ。
いわき市遠野オートキャンプ場で素敵な思い出作りを!

 

「魚のつかみ取り」終わりました。

7月29日(土)、天気は曇り空でしたが、魚のつかみ取りを楽しんでいただきました。
本年度は「魚のつかみ取り」は諸事情により一回のみとさせていただきました。ご参加できなかった方々には大変すみませんでした。
魚はニジマスがほとんどでヤマメが若干混じっていましたが、みんな夢中になって魚を捕まえようとしていました。本来魚を捕まえることは自然の恵みであり、生きて行く上で必要な分だけ捕まえて残さず丁寧に食べることが大事だと思います。食べないのに捕まえることは命を粗末にすること、小さな生き物でも命があることを、体験し気づいて頂けたらと思います。

魚がせせらぎに放流され始めると、普段はあまり目にしたことのない光景に、お子様たちは喜んで観ていました。予定した魚が全て放流されると、いよいよ準備完了です。開始前に、魚を捕まえたら、炊事炉で焼いて食べることなどを説明させていただきました。
魚のつかみ取りがいよいよ始まります。

カウントダウンに合わせて、大きな声で、5、4、3、2、1、魚のつかみ取り開始!!
魚のつかみ取り開始!!
魚の動きは早くて追い込んで捕まえるのがコツです。
「あっちにいった!!」「逃げられた~」そして「捕まえた!!」。

捕まえた魚は炭火でおいしく焼き上げます。焼き上がった魚を食べて頂きました。
捕まえた魚は下処理をし串刺しにして炭火で焼きました。焼き上がったホクホクのお魚は、キャンプ場で用意したテーブルとイスでゆっくり食べて頂きました。

次回イベントは8月26日(土)午後6:30より予定している第12回スターウォッチングとなります。特注の双眼望遠鏡を講師の方から借りて素敵な夏の夜空が楽しめます。雨天・曇天の場合でも素敵な映像が楽しめます。まだ募集中ですので皆様お早目にお申込み下さい。
詳しくはこちら→第12回スターウォッチング

 

マナーを守って、自然を学んで遊ぶ。
いわき市遠野オートキャンプ場で素敵な思い出作りを!

 

飛行機作り体験終了いたしました。

7月17日(月)、飛行機作り体験が終了いたしました。
今回は市販されている「パタパタ飛行機」を作って飛ばしてみました。市販されているキットの組立体験となりますが、補強や組み立てる際にこうやったらやりやすいのではなどをポイントを絞ってお知らせしながら、組み立てて頂きました。

組立説明書を見ながら、組み立てるのも貴重な体験であったと思います。うまく組み立てられるように、セロハンテープで固定しながら両面テープを貼ったりしていただきました。ただ組み立てるのではなく、工夫をすることを体験していただけたのではないかなと思います。
お父さんお母さんも、お子様のぎこちない手つきに、ついつい手を出してしまいましたが、協力して作ることも大切な経験だったと思います。

パタパタ飛行機はこちらです。
パタパタ飛行機・完成サンプル

組立説明書をみながら組み立ててます。お父さんと協力して組み立ててます。
なかなか細かい部品があり、小さいお子様には少し難しかったかもしれません。途中いやになってしまう場面もありましたが、お父さんお母さんの役割として応援し、やりきる喜びを教えてあげられたのではないかと思います。もちろん協力して作業を進めることも貴重な体験ですね。完成して試験飛行をした時の笑顔は、楽しいを実感した笑顔で大変印象的でした。

最後に、飛んでる様子などを動画にしてみましたので、ご覧ください。

(真ん中の再生ボタンを押すと動画が再生されます。)

その他の動画の一覧はこちらからご覧になれます。
YouTube動画一覧

マナーを守って、自然を学んで遊ぶ。
いわき市遠野オートキャンプ場で素敵な思い出作りを!

 

木工作体験終了しました。

7月15日(土)、木工作体験を実施いたしました。大変暑い中参加された方にはありがとうございました。
今回はありふれた木工作ではなく、キャンプでも自宅でも使える、イスやミニテーブルなどにも使え、分解して収納できるものを作ってみました。材料はホームセンターで購入できるもので、キャンプ場職員にてカット済みのものを組み立てる体験をしていただきました。必要な工具はドライバー、定規、鉛筆程度でしたが、今回はミニ電動ドライバーを用意してみました。
木工作体験・サンプル

木工作体験、組立時木工作体験、収納時
組み立てれば、使い方は自由です。ミニテーブルでも椅子でも、花瓶や鉢を載せる台でもアイデア次第です。キャンプに使う場合でも、イスやテーブル、クーラーボックスを置く台など幅広く使っていただけそうです。使わない時は分解収納もできるのでちょっと便利です。

木工作体験にて体験中。木工作体験、体験中。
本日は風が少なく、本当に暑い中ドライバーを使って組み立てていただきました。使い慣れないようでしたが、ネジを使うたびに慣れてきてテンポよく作業が進めることができるようになりました。ミニ電動ドライバーを使ってのネジ止めでは、少々手こずったものの、ドライバーとの違いを覚えていただき、ドライバーと使い分けをして作業を進めることができていました。モノづくりの楽しさを知ってもらいDIYができたら楽しいと感じて頂ければ幸いです。

最後にはインパクトドライバー、ドリルドライバーや卓上丸ノコの器具も説明させていただきました。ご家庭で使うには馴染みのない工具ですが、ミニ電動ドライバーがあれば何かと重宝します。
今回は、ご家族でご来場いただき、夏休みの工作を楽しんでいただけたようでなによりでした。
(まだ夏休み前ですが、素敵な思い出になればと思います。)
 

マナーを守って、自然を学んで遊ぶ。
いわき市遠野オートキャンプ場で素敵な思い出作りを!